練習について①では毎日コツコツと練習するのがベストとお伝えしましたが、ここではどんな練習が効果的かを書いていきます。
※こちらもながくなりそうなので、数回に分けて書いていきます。
練習について①
練習について③
練習について④
練習の基本
音を読む
当たり前ですが、楽譜に書いてある音は正しく読んでいるでしょうか?
いくら、たくさん練習をしても読み間違えていたら、その練習は無駄になってしまいます。
パッと読めない時は、当てずっぽうで読むのではなく、時間をかけてでも丁寧に読んでいきましょう。
リズムを読む
書いてあるリズム、自分でカウントしながらたたけるでしょうか?
雰囲気でこんな感じかも・・・で弾いていると、間違えているかもしれません。リズムは一度間違って覚えると、直りにくいので、正しく読んでください。
指使いを読む
たまに、アクロバティックな指使いで弾く子がいます。
音楽上、変なニュアンスになっていない+指に負担がない指使いでしたら、書いてある指使いから変更も可ですが、大体は変なニュアンスになってしまったり、音の粒がバラバラになってしまいやすいです。
書いてある指は弾きやすいように考えられているので、なるべく守って弾きましょう。
記号を読む
楽譜にはニュアンスを付けるための記号も書いてあります。その他にも、拍子・調号など大切な要素がたくさん書かれていますので、これらの事も正しく読むようにしましょう♪
準備の段階から丁寧に
練習を重ねてから気付くミス(しかもうっかりミス)は残念ですし、直すのに集中力と時間もかかります。余計な作業を増やさないためにも、最初は特に丁寧に譜読みをしていくのがおススメです。